ナースJJの評判は?口コミから徹底検証!よくある質問や求人数比較なども。

「ナースJJ」は転職におすすめ?

元看護師ライターの高橋です!

給料が安い・夜勤がつらい・職場の人間関係が悪い。この文章をご覧になっている皆さん、さまざまな理由で転職をお考えだと思います。ウィルナースは求職者の方々によりそったシンプルで「わかりやすい」情報発信を心がけています。さて、今回は注目のサイト「ナースJJ」を紹介させていただきます。ナースJJは「転職に使える」おすすめサイトなんでしょうか?結論からいってみましょう!


ナースJJ」は超大手に加えて「もう1つ」くらいサイト登録しておきたいときにおすすめ。登録者に優先して紹介される好条件求人に注目!

  • 求人は全国対応
  • 業界トップクラス3万件以上の求人
  • 情報量に自信あり
  • 職場レポートやお友達紹介で報酬あり
  • 転職支援金サポートは終了

ナースJJを利用した看護師さんから職場レポートとして口コミを集めているのがポイント。もちろん、そうした口コミはアドバイザーさんもチェックしているでしょうから「どんな病院なんだろう?」「働きやすい?」「募集内容に書いてあることは本当?」など気になる情報も事前に聞けるかもしれません。超大手サイトにくらべるとデザインなど洗練されていないところもありますが、検索機能などシステムは充実!好条件求人はサイトで公開される前に優先して登録者に紹介されるそうです。

「ナースJJ」はどんな転職エージェント?

ナースJJ」は医療関係の人材紹介・転職サイト運営や福祉・介護関係の通販を行っている株式会社カスタマが2007年から運営している老舗の人材紹介サービスです。

対応エリア
全国
強いエリア
東京都、大阪府、愛知県、神奈川県、埼玉県、千葉県
強い職種
正看護師、准看護師
所在地
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町3-25-7 MOビル3F
運営会社
株式会社カスタマ
創業
2004年5月1日
有料職業紹介許可番号
厚生労働大臣 13-ユ-301305

「ナースJJ」のメリット・デメリット

メリット

  • 求人数は転職サイトの中でも比較的多い3万件以上
  • 看護師応援プロジェクトとして職場レポートやお友達紹介などで報酬あり
  • 転職先の内部情報などを教えてくれる
  • 転職後の無料サポートもあり
  • アドバイザーの対応がいい

デメリット

  • アドバイザーと相性が悪いこともある
  • 求人数が少ないエリアもある
  • 転職支援金サポートは終了

「ナースJJ」はどんな人におすすめ?

優先して紹介される好条件求人と報酬制度がポイント

ナースJJは業界トップクラスの求人があり、登録しておけば好条件求人を優先して紹介してくれますので「とりあえず」登録してみるのにおすすめ。ナースJJを利用して転職が決まると「看護師応援プロジェクト」として職場レポートやお友達紹介で報酬がもらえる制度も活用したい。

求人数 業界トップクラス 4.0
全国対応 47都道府県対応 4.0
サポートの質 報酬制度・待遇交渉・転職後サポートなど 4.5
総合評価 登録しておいても損はないサイト 4.0

「ナースJJ」の口コミや評判

ナースJJの口コミや評判を集めてみました。良い口コミ・悪い口コミどちらもありますが、良い口コミの方が多そうです。悪い口コミの多くは「担当者さんとの相性」に関することがほとんど。相性が合わない場合は担当変更を依頼してみましょう。

口コミ

Yさん(20代・女性)

希望する職場が掲載されていたので登録してみました。残念ながら希望していたクリニックは定員になってしまったのですが、希望に近い求人を紹介してくれました。求人数は多そうです。ほかの転職サイトで就職が決まったので伝えたところ、もう連絡はきませんでした。(引用:ウィルナース調査)


Hさん(30代・女性)
地方在住のため不安だったが担当者さんが親身に相談にのってくれた。やや圧が強めだが病院にもハッキリと条件を伝えてくれてスムーズ。LINEでのやりとりを希望したらOKだった。担当者さんとの相性さえよければおすすめ。(引用:ウィルナース調査)

「ナースJJ」で転職するまでの流れ

  1. ナースJJに登録
  2. メールや電話で面談
  3. 求人の案内
  4. 面接
  5. 内定・転職

ナースJJはとても簡単に利用開始できます。まずは登録して、希望の転職に向けて歩き出してみてはいかがでしょうか。

「ナースJJ」の便利で使えるシステム

住所から近い求人を探す

お住まいの場所からの距離を入力して求人を探すことができます。他の転職サイトに、ありそうでない便利機能です。自宅の近くで転職先を探すならナースJJがおすすめ。

問合せ代理システム

もし、気になる医療機関(病院・クリニック)があるならば、現在の募集状況や在籍している看護師の人数や年齢層などの情報をコンサルタントが集めてくれます。

オファーシステム

登録後に「オファーシステム」を希望すると、登録した転職条件や職務経歴などをみた医療期間からオファーが届きます。名前は医療機関に公開されませんので、匿名で転職活動することができます。

「ナースJJ」よくある質問

登録や利用費用は?
登録・利用は完全無料です。費用はかかりません。
非公開求人とは?
人気のある病院がオープンに募集を行うと求職者が殺到することがあります。また、さまざまな理由で名前を出したくない病院も存在します。そのような場合、人材紹介会社を使って病院名を伏せて募集している求人を非公開求人といいます。好条件であるケースも多いため、ナースJJに登録してアドバイザーに相談してみましょう。
看護師応援プロジェクトの参加条件は?
ナースJJを利用して転職された場合に参加できます。
登録後は必ず転職しなくてはならない?
アドバイザーが転職を強要することはありません。迷っていたり希望条件が固まっていない方も登録可能です。
アドバイザーに相談した内容は医療機関に全部伝わってしまうの?
ナースJJのプライバシーポリシーには「第三者への流出等がないよう厳格な管理を行います」と記載されていますので、基本的には伝わらないと考えてよさそうです
アドバイザーは変更できますか?
基本的には変更可能です。メールや電話で担当者に伝えましょう。もし、直接担当者に伝えるのが気になるならフリーダイアル(お問い合わせ窓口:0120-979-436)に電話してみてもいいかもしれません。
病院に直接応募するのと違いは?
職場の雰囲気などを事前にアドバイザーから知ることができます。また、自分では伝えづらい条件面での交渉や入職時期の相談などもアドバイザーに任せて転職活動に集中できます。

ナースJJ」は超大手に加えて「もう1つ」くらいサイト登録しておきたいときにおすすめ。登録者に優先して紹介される好条件求人に注目!

お祝い金制度は廃止!看護師応援プロジェクトを実施中

ナースJJといえば「最大35万円のお祝い金」がもらえることで有名でしたが、2019年8月にお祝い金制度が廃止されました。そのかわり現在では「看護師応援プロジェクト」として、ナースJJを利用して入職した看護師さんに向けて、職場についてのアンケート回答や友人の紹介などに協力した場合の報酬として謝礼金をもらえるキャンペーンが実施されています。このように実際に働いている看護師さんから「生の声」をアンケートを集めているのはナースJJの大きな強みです。

東京都の求人数(参考)

転職サイト ポイント 東京都の求人数
看護roo! 人気No.1 7,600件
ナースJJ 紹介などで報酬あり 5,559件
ジョブデポ看護師 求人件数No.1 4,822件
キララサポート看護 内部情報が充実 4,365件
ナースジョブ 地域求人トップクラス 2,983件

ナースJJ 東京都内求人数ランキング

1位:世田谷区 (325件) 2位:足立区 (312件) 3位:練馬区 (303件) 4位:大田区 (253件) 5位:板橋区 (250件) 6位:江戸川区 (227件) 7位:新宿区 (212件) 8位:杉並区 (211件) 9位:町田市 (197件) 10位:港区 (170件) 11位:江東区 (165件) 12位:八王子市 (159件) 13位:渋谷区 (155件) 14位:葛飾区 (153件) 15位:豊島区 (152件) 16位:品川区 (146件) 17位:中央区 (140件) 18位:北区 (136件) 19位:目黒区 (109件) 20位:墨田区 (108件)

※各転職サイトの求人数は2022年7月のデータです

転職するまでのステップ

  • 退職後のシミュレーションをする
  • 転職先の条件を明確にする
  • 転職サイトに登録する
  • 転職エージェントに相談する
  • 面接する
  • 退職の意思を示す
  • 退職願(退職届)を準備する
  • いよいよ転職

退職後のシミュレーションをする

職場環境や待遇が悪いと、はやく転職したくなるものですが、まず「退職後どうなるのか?」「辞めても生活できるのか?」冷静に考えてみることが大事です。退職してからの転職活動は精神的な負担もありますので。しかし、あまりにも過酷な現場であれば自分の身を守ることを優先してほしいです。

転職先の条件を明確にする

退職後のシミュレーションと並行して、どうしても譲れない転職の条件(給与・勤務時間・通勤距離など)をリストアップしてみましょう。転職に向けて少しずつ準備をはじめると「よし!転職活動がんばるぞ!」と気持ちも盛り上がってきます。これらをもとに転職エージェントに相談することになりますので、よく考えておきましょう。

転職サイトに登録する

いよいよ転職サイトに登録します。サイトによって細かいところは異なりますが、基本的には名前やメールアドレスなど基本情報を登録すれば、求人情報の検索などの機能が使えるようになります。また、すぐに転職エージェントから連絡があります。都合のいい連絡時間や連絡方法も伝えておきましょう。

転職エージェントに相談する

すでに転職先の条件はリストアップ済だと思います。まずは、そのままエージェントに伝えてみましょう。「この条件に合う求人はあります」「この条件は難しいです」など相談に乗ってくれるはず。エージェントは好条件の非公開求人情報も持っていると思いますので、うまく協力してもらいましょう。

面接する

希望の求人が見つかったら面接です。面接に不安があるならエージェントに模擬面接をお願いしてみましょう。面接までたどり着いた時点で、勤務先や勤務年数などから考慮して、求人先からの条件にはマッチしています。面接では人柄や相性など履歴書からは判断できないことを確認していきます。とにかく緊張しすぎないようにして、万全の体調で面接当日を迎えられるようにしましょう。

退職の意思を示す

採用面接に合格すると、求人先から入職の意思があるか確認があります。現在の勤め先に退職の意思を伝えましょう。民法では退職届を出すのは2週間前までとなっていますが、円満退職するためには1ヶ月以上前に退職の意向を伝えるのが望ましいです。「○月までいてくれないと困る」など、強めの引き止めにあうケースもよく聞きます。そのような場合は「家庭の事情」など波風たてないような理由を伝えてもいいかもしれません。

退職願(退職届)を準備する

退職の意思を示して退職日が決定したら退職願(退職届)を作成します。決まったフォーマットが用意されていることもあります。これで辞める前の準備は完了です。

いよいよ転職

いよいよ転職です。新しい職場で働くのは、何回経験しても緊張するもの。いい職場であることを願ってます。待遇面などの条件は事前に折り合いをつけることはできますが、事前に聞いていた雰囲気と大きく異なったり、職場との相性が悪かったり、不運なケースもあるかと思います。そのようなときのためにも、転職してしばらく経つまでは転職エージェントとは繋がっておいたほうがいいかもしれません。

転職サイトをうまく活用するためのポイント

  • 最短で転職可能な日程を伝える
  • 正しい情報を伝える
  • 複数のサイトから同じ求人に応募しない
  • 担当アドバイザーと相性が合わない場合は変更してもらう

1.最短で転職可能な日程を伝える

転職アドバイザー(キャリアコンサルタント)にもノルマや歩合があり、毎月の売上目標達成を目指して頑張っています。転職可能時期を「1年後」「半年後」「未定」など伝えた場合は、どうしても優先順位が下がってしまい、十分にサポートしてもらえないケースもあります。「希望にあう求人があればすぐにでも転職したい」と伝えることで、優先して対応してくれる可能性は高まります。優秀なアドバイザーが付くかもしれません。しかし、引き継ぎ期間を考慮せずに伝えてしまうと、現在勤めている職場にも転職先にも迷惑かかりますので、そのあたりはアドバイザーと相談しながら進めましょう。

2.正しい情報を伝える

よりよい条件の職場に転職するため、自分自身のスキルを少しでもよく見せたい気持ちは理解できますが、伝えている情報に虚偽があることに転職アドバイザー(キャリアコンサルタント)が気づいた場合、リスクのある求職者として紹介を絞られることもあります。アドバイザーは味方です。正しい情報を伝えて、そのうえで希望の求人を掴めるように相談しましょう。

3.複数のサイトから同じ求人に応募しない

複数のサイトを使っていると、同じ求人に別々にサイトから応募してしまうミスは発生しがちです。私も採用担当をしていたときに経験ありますが「どこでもいいと思って応募してきたんだろうな」と少しだけ印象悪くなります。アドバイザーも「いくら頑張っても別のサイトから転職してしまうかもしれない」と気持ちが下がります。求職者として複数のサイトを使うのは必須なのですが、同じ求人に別々のサイトから応募するのは避けましょう。

4.担当アドバイザーと相性が合わない場合は変更してもらおう

上記のとおり、転職アドバイザー(キャリアコンサルタント)は売上目標達成のため頑張ってくれますが、どうしても相性が合わないケースもあります。そのような場合は総合の問い合わせ窓口などから「他のアドバイザーさんのご意見も伺ってみたいです」と相談してみましょう。運営会社としては求職者が離れてしまうのは避けたいので、すぐに担当変更してくれるはずです。担当変更してもらっても、まだ相性が合わない場合は他のサイト利用も検討してみましょう。

信頼できる担当者かどうか判断する方法

  • 面談は時間をかけて丁寧に行ってくれるか
  • 業界や転職先の最新情報を把握しているか
  • 担当者のキャリアを聞いてみる
  • メリットだけではなくデメリットも教えてくれるか
  • すぐに返信をくれるか
  • 面談の内容を踏まえて希望通りの求人を提案してくれるか

1.面談は時間をかけて丁寧に行ってくれるか

まず、転職サイトに登録すると転職アドバイザー(キャリアコンサルタント)と面談することになります。ここで「信頼できる担当者か?」判断しましょう。少なくても30分以上は面談に時間をかけてくれることが最低条件です。あまりにも時間が短いと求職者のことをよく理解できず機械的に提案することしかできません。アドバイザーは求人情報をたくさん抱えています。こちらから情報を伝えるほど、こちらの希望する条件とのマッチ度は高まります。

2.業界や転職先の最新情報を把握しているか

他業種から医療関係の転職サービス会社に転職したアドバイザーもいます。「いま業界では○○スキルを持っている人材が求められています」など業界の最新情報を持っていることも信頼できるアドバイザーの条件です。また、転職先の最新情報を把握しているとさらにポイント高いです。1年前は人間関係がよく働きやすい職場でも、いま同じ職場環境とは限りません。

3.担当者のキャリアを聞いてみる

嫌がられることもありますが、担当者のキャリアを聞いてしまうのも信頼できるアドバイザーかどうか判断するのに役立ちます。経験の浅い新人よりも、ベテランアドバイザーのほうが提案に期待できます。もちろんベテランでも能力に疑問のある方もいますし若くても優秀な方もいますので…あくまでも参考程度に。

4.メリットだけではなくデメリットも教えてくれるか

信頼できる担当者はアドバイザーや求職者にとってメリットのある情報だけではなく、「希望どおりの求人は現在のスキルでは厳しいです」などデメリットのある情報も教えてくれます。「どこでもいいから転職させてしまおう」なんていう適当なアドバイザーかどうか判断できます。

5.すぐに返信をくれるか

好条件の求人ほどすぐに埋まってしまいます。メールや電話のレスポンスの速さは転職活動において最重要です。あまりにも返信が遅い場合は、担当者が1人では処理できないほどの求職者を抱えているのかもしれません。そうなると1人ごとの提案が粗雑になる可能性もあります。1〜2営業日以内に返信があるかどうか目安としましょう。

6.面談の内容を踏まえて希望通りの求人を提案してくれるか

しっかり面談で話を聞いてくれても、希望と掛け離れた提案が返ってくることもあります。「こちらが希望を正しく伝えていないケース」「希望どおりの求人が存在しなかったケース」など考えられます。希望通りではなかった場合はちゃんと「なぜ希望の求人がなかったのか」理由を聞いてみましょう。

どんな理由で転職するの?

みなさん、どんな理由で転職するのでしょうか?ウィルナースが独自に集めたアンケートでは、以下のような回答が寄せられました。共感できる答えも、あるのではないでしょうか?各世代ごとの理由をいくつかピックアップしてみました。

転職した理由

20代・女性

前職場が急性期病院であり、時間外の仕事も多く、プライベートな時間が確保できなかったから。(引用:ウィルナース調査


30代・女性
NICUでは自分のケアで赤ちゃんのバイタル変動を起こしてしまったりすることもあり、毎日精神的にとても疲れる環境でした。次第にそれが辛くなり、日常生活でも外出したくなくなったりやる気がでなくなったりしたので、転職することにしました。(引用:ウィルナース調査


40代・女性
育休明け外来から病棟に異動になり、3交代勤務時の子供の面倒を夫がみられないこと。各勤務帯1~3時間の残業はざらにあったので予定が立たず家庭との両立も難しいとあきらめました。(引用:ウィルナース調査

関連記事

転職するには当然ながら現職の退職手続きなど超えなくてはならないハードルがあります。ということで、「看護師 辞める前の準備」として、みなさんの転職理由や転職までの手続きや心構えなど調査してみました。転職活動中・検討中の方の参考になりましたら幸[…]


ナースJJ」は超大手に加えて「もう1つ」くらいサイト登録しておきたいときにおすすめ。登録者に優先して紹介される好条件求人に注目!